Blog Blog

暑い場合の涼み方

横浜市青葉区 長津田&田奈の歯列矯正 長津田アオバ矯正歯科です。

梅雨も明けて本格的な夏の日々が続いております。

これほどの暑さの中では、我慢は禁物でして体の表面の体温を下げておかないと体内で熱がこもってしまい体調をくずしてしまいます。

涼しい室内で過ごせる場合は問題ないのですが、外で長時間活動をする場合は注意が必要です。

かつては部活中に水を飲むことなど許されず、かなり過酷な条件のもと長時間活動していた覚えがあります。

実際には昔の夏よりも近頃は35℃以上になることも珍しくなく、体に無理を強いるこの頃の夏の暑さは体に大きく負担が掛かります。

このような近頃の猛暑の中、皆様は長時間を外で過ごされる場合はどのような工夫をされていますでしょうか。

まずは体表の温度が上がらないような工夫が大事です。

ちなみに、私はハッカ濃縮液(ハッカ油)を10倍希釈して首筋に吹き付けてから濡れタオルを首に巻いてます。暑い中でもけっこう涼めます。

でも小さいお子様には注意が必要です。

” 痛い ” とビックリして泣いてしまうかもしれません。

今年の夏はどうなることやら・・です。

お元気でこの夏をお過ごしくださいませ。

横浜市 青葉区 長津田&田奈の歯列矯正 長津田アオバ矯正歯科です。

5年前の7月初旬の時点で ” 仮称 田奈駅前クリニックビル ” で開業することが決まったのですが、当時はまだ更地状態でした。

それでは、少し前(2012年~2013年)の田奈駅前の雰囲気をどうぞ。

2012年7月初旬の田奈駅前です。

建物の出来る前、ここは広々とした駐車場でした。

現在の自転車置き場付近には1本の大きな木が生えてました。

 

1ヶ月後には薬局小屋が撤去されました。小屋一つがなくなるだけで雰囲気が変わるものです。

 

土地の造成工事が始まる直前の年末の様子です。

 

年が明けた2013年2月末    建物の基礎工事が始まっています。

 

3月春分の日     外壁1階の部分が建設中です。

 

5月連休明け     2階部分の高さになりました。

 

6月下旬 建物の工事が始まって4か月     建物の外観が出来つつあります。

 

7月中旬 竣工1ヵ月前です。     ほぼ建物の外観が出来上がっています。

 

8月中旬 田奈駅前クリニックビル竣工直後です。

 

田奈駅下り線ホームからの眺めです。

駐車場部分の3/4がクリニックビル1階部分にあたります。

 

今年の夏で田奈駅前クリニックビルが竣工して以来、4年が経過です。

早いもので長津田アオバ矯正歯科は今年11月中旬で開業4年になります。

もとよりこれも皆様方のご贔屓のお蔭と深く感謝しております。

横浜市青葉区 長津田&田奈の歯列矯正 長津田アオバ矯正歯科です。

今日は医院名称の名づけ由来を説明させていただきます。

実は ” 田園都市 長津田アオバ矯正歯科 ” の名づけは単純です。

英語表記では”Nagatsuta ⇔ Aoba Orthodontics”と記載します。

敢えて”Clinic”は表記しておりません。そもそも “Orthodontics ” が矯正歯科医院だからです。

では、この⇔は何?と思われていらっしゃる方も多いと思いますが一言でいえばインジケーター(指標)、線路です。

当医院は東急 田園都市線の長津田駅と青葉台駅の真ん中に位置しています。

それゆえ、Nagatsuta⇔Aobaは田奈の周辺の意味を込めています。

田園都市 長津田アオバ矯正歯科、田園都市線沿いにある”田奈の矯正歯科医院”

お分かりいただけましたでしょうか。

 

2025年 5月
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
27休診日
28
29休診日
30休診日
1休診日
2休診日
3休診日
4休診日
5休診日
6休診日
7休診日
8
9
10休診日
11診療日
12
13
14休診日
15
16
17
18休診日
19
20
21休診日
22
23
24
25休診日
26
27
28休診日
29
30
31
2025年 6月
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
1休診日
2
3
4休診日
5
6
7休診日
8診療日
9
10
11休診日
12
13
14
15休診日
16
17
18休診日
19
20
21
22休診日
23
24
25休診日
26
27
28
29休診日
30
1
2休診日
3
4
5

診療日

休診日

午後休診

その他

診療日