横浜市青葉区 長津田↔青葉台の長津田アオバ矯正歯科です。
今回はマウスピース型の舌、頬、口唇などの機能トレーニング装置を使った治療例の紹介です。
これはどのような装置なのかという解説は後回しにして、まずこの装置を使った症例を見てみましょう。
初診時の歯並び・噛み合わせの状態です。
① 前歯のかみ合わせが深くて下あごの前歯が上あごの前歯に隠れて見えない状態
② 上あごの前歯の位置が内側に大きく捻じれて回転している
③ 下あごの前歯が横に一直線に並んでいる
①の原因の一つに舌体が下あごの側方歯の上に常時乗っかっていることが考えられます。
②は歯の生える隙間不足や歯の大きさ、歯周靭帯などに起因していることが考えられます。
③は下あごの前歯が常に下唇で内側に強く押されている状態と考えられます。
とにかく、現状の歯並びには舌・頬・唇といった軟組織の力のバランスに大きく影響を受けているということです。
そこで機能矯正装置であるマウスピース型のトレーナーが無理なく装着できるように、まずトレーナーの使用に先行して上あごの前歯の歯並びを最初にある程度並べることにしました。
最初の6ヶ月間は就寝時のみ取外し式の上あご拡大装置を使用してもらいました。
次の写真は治療開始から7か月目、トレーナー使用から1か月後の状態です。
上あごの歯列幅が拡大されたことで前歯の歯並びがある程度改善しています。
実はこの写真はトレーナーの使用を開始して1ヶ月後になります。
下あごの前歯の歯並びが幾分変化しているのが分かると思います。
次の写真は4か月後になります。
トレーナー使用開始から5ヶ月目、前画像の状態から4か月後の状態です。
下あごの前歯のかみ合わせが浅くなっているのに加えて歯並びも整いつつあります。
特に下あごの前歯の歯並びが左右対称にアーチが整いつつあります。
次の写真はさらに1年後の状態です。
トレーナーの使用開始から1年5か月、治療開始からほぼ2年の状態です。
上下あごの歯列のアーチが左右均等に整っています。
前歯の噛み合わせは浅めになっているのは、戻りを想定しているためです。
現在の状態です。
上下あごの左右の側方乳歯が永久歯へと交換が進んでいます。
このようにトレーナーを適切に使用することにより舌・頬・口唇のバランスを整えることで自分の力で咬み合わせや歯並びが改善していく様子がお分かりになると思います。
良好な治療結果を得るには、確かな診断に基づく適切な装置の選択の他に治療のノウハウやしっかりと継続使用させるためのモチベーションアップなどが必須となります。
それでは、トレーナはどのような装置かといいますと・・ 次回へ続きます